[Redis] 特定の文字列を含む key の値を全て取得するコマンド

Redis で、特定の文字列を含む key の値を全て取得するコマンドをメモ

redis-cli KEYS "prefix*" | xargs redis-cli MGET

参考情報

How does it feel?: redisで特定の条件にマッチするkeyを削除する

[JavaScript] merge recursive なメソッド

JavaScript で merge recursive なメソッドは lodash.merge を使うのが良さそう。

_.merge – Lo-Dash documentation

説明とかはここには書かないので、参考情報を読むといいですよ。


参考情報

underscore.jsだと再帰的にマージできないのでlodashを使う – Labo Memo

Zendesk 宛に送信するメールの from は Zendesk で利用している以外のメールアドレスを使う

Zendesk 宛に送信するメールの from は Zendesk で利用している以外のメールアドレスを使う必要があるそうです。

Zendesk

続きを読む

[MongoDB] MongoError: Runner error: Overflow sort stage buffered data usage of x bytes exceeds internal limit of 33554432 bytes

Express (Node.js) + Mongoose (MongoDB) なアプリケーションで下記のような MongoError: Runner error: Overflow sort stage buffered data usage of 33555427 bytes exceeds internal limit of 33554432 bytes エラーが発生しました。

MongoDB | モンゴディービー

続きを読む

nanapi勉強会 vol4【nanapi x はてな】はてなとnanapiの開発フローから盗めるポイント

nanapi勉強会 vol4 – 【nanapi x はてな】はてなとnanapiの開発フロー – nanapi勉強会 に参加するはずだったのですが、日程を勘違いしていて参加できなかったので、参加レポートを読んで気になる点だけ追っていきたいと思います。

無料のCIサービス Wercker

・Beta 版なので、現在は無料のCIサービス
・GitHub, Bitbucket に対応している
・プライベートレポジトリでも大丈夫

ステージング環境を提供してくれるサービス Teatro

・Pull Request を自動でデプロイするステージング環境を提供してくれるサービス
・トピックブランチをすぐに動作確認できるので便利そう

クライアントサイドのテストライブラリとして使いたい CasperJS

CasperJS, a navigation scripting and testing utility for PhantomJS and SlimerJS

・PhamtomJS を使ってスクレイピングや受け入れテストを実行するツール
・Web の E2E テストに使える

nanapi のデプロイまでのフロー

下記の構成は社内にも取り入れたい。特にクライアントサイドのテストをもっと充実させていきたい。

nanapi-study4-p75

以上です。


参考情報

nanapiにおける継続的インテグレーション

nanapi 勉強会 vol.4 #nanapi_study に参加してきました – めも帖

”つくりたいものを、つくれる環境を、つくる”

中田ヤスタカの記事を読んで、思うことがいくつかあったので今の気持ちを忘れないように書き残しておきます。

Changemaker | Changemakers of the year 2012 次の日本を、世界をつくろう。

つくりたいものを、つくれる環境を、つくる

繰り返します。

つくりたいものを、つくれるような環境に自分を置く。
実はこれが一番難しいことです。特にプロとしては。
だからこそ、つくっている人が一番頑張るべきところも、ここです。

つくりたいものを、つくれる環境をつくる。

最近、仕事に対して悶々としていましたが、この記事を読んで2つのことを決めました。

  1. お金貰ってコード書くエンジニアとして、枠の中で成果を出す
  2. 最近、ほとんど取り組んでなかったプライベートコードを書く時間を増やす

仕事への考え方を変えていきます。

[Git] merge で conflict したときにマージ前の状態に戻すコマンド

git merge で conflict したときにマージ前の状態に戻すコマンドは、

git reset --hard ORIG_HEAD

です。

Git

たまに使う機会があって毎回調べていた、現場からお送りしました。

Nagios から Slack channel へ通知する設定方法

Nagios からのアラート通知を Slack の Incoming WebHooks を利用して Channel へ書き込む設定をしました。

slack

続きを読む

IE11 で Twitter Bootstrap 2系のモーダルの挙動がおかしい

Twitter Bootstrap 2系の話です。良い子は3系を使いましょう。

IE11 で Twitter Bootstrap 2 系のモーダルの挙動がおかしい、他のブラウザでは大丈夫だけど IE11 だけダメ・・・

結果だけ書いておくと、バージョンを 2.0.4 から 2.3.2 (2系の最新版)へアップデートしたら直りました。

Bootstrap version 2.3.2

こういうバグを踏むと悲しいので、使っているライブラリはこまめにバージョンアップしておきたいですね。

Twitter Cards は申請しないと使えない

Twitter Cards は申請しないと使えないんですね。

Card Validator | Twitter Developers

OGP 設定したらすぐに反映される Facebook とは違うみたいなので、事前に忘れず申請するようにしましょう。


参考情報

Twitterカード | Twitter Developers

Twitter Cards利用申請 – Qiita

Twitter Cardsの申請をしてみたよというお話。 | okaoka.net