カテゴリー : Ruby

[Ruby on Rails] デフォルトのアクションを only で制限しつつ、独自のアクションを追加する方法

Ruby on Rails のルーティング設定で、デフォルトのアクションを only で制限しつつ、独自のアクションを追加する方法をメモ。

resources :blogs, only: %w[index show] do
  collection do
    get 'search'
  end
end

rake routes すると、blogs#index, blogs#show の他に blogs#search が加わっているはず。

[Ruby on Rails] acts_as_list の使い方

Ruby on Rails で acts_as_list を使うときに参考になったサイトをメモ。

swanandp/acts_as_list · GitHub はてなブックマーク - swanandp/acts_as_list · GitHub

Acts as list by swanandp はてなブックマーク - Acts as list by swanandp

つくるぶガイドブログ: ドラッグアンドドロップで並べ替え(Rails + Ajax) はてなブックマーク - つくるぶガイドブログ: ドラッグアンドドロップで並べ替え(Rails + Ajax)

Ruby/Ruby on Rails/acts_as_list – TOBY SOFT wiki はてなブックマーク - Ruby/Ruby on Rails/acts_as_list - TOBY SOFT wiki

Sortable List in Ruby on Rails 3 – Unobtrusive jQuery | Web Tempest はてなブックマーク - Sortable List in Ruby on Rails 3 – Unobtrusive jQuery | Web Tempest

JQuery UI Sortable を使ってドラックアンドドッロプでRuby on Railsの一覧表示の順を設定する – @yuumi3のお仕事日記 はてなブックマーク - JQuery UI Sortable を使ってドラックアンドドッロプでRuby on Railsの一覧表示の順を設定する - @yuumi3のお仕事日記

Sortable | jQuery UI はてなブックマーク - Sortable | jQuery UI

Sortable – jQuery UI API 1.8.4 日本語リファレンス – StackTrace はてなブックマーク - Sortable - jQuery UI API 1.8.4 日本語リファレンス - StackTrace

[Ruby] 37signals謹製の開発用HTTPサーバ「Pow」

Ruby on Rails や Sinatra などのRackアプリ向けの開発用HTTPサーバ「Pow」を使ってみました。(Mac OS X専用)

Pow: Zero-configuration Rack server for Mac OS X はてなブックマーク - Pow: Zero-configuration Rack server for Mac OS X

curl get.pow.cx | sh
cd ~/.pow
ln -s /path/to/myapp

■ 再起動の方法

touch ~/.pow/myapp/tmp/restart.txt

■ ログ垂れ流し

tail -F ~/.pow/myapp/log/development.log

【参考】

[Pow]Railsで使える便利な開発サーバー #Mac #Rails #Ruby – Qiita はてなブックマーク - [Pow]Railsで使える便利な開発サーバー #Mac #Rails #Ruby - Qiita

[Ruby on Rails] 改行コードを br タグへ変換する

Ruby on Rails で改行コードを br タグへ変換するメソッドをメモ。

simple_format だと p タグが邪魔なので、自作ヘルパーを ApplicationHelper に入れておくと幸せになれそう。

module ApplicationHelper
  # 改行コードをbrタグへ変換する
  def linebreak_to_br(text)
    text.gsub(/\r\n|\r|\n/, "<br />")
  end
end

simple_format (ActionView::Helpers::TextHelper) – APIdock はてなブックマーク - simple_format (ActionView::Helpers::TextHelper) - APIdock

[Ruby on Rails] 現在のURLの取得方法(パラメータ付きも)

Ruby on Rails3 で 現在のURLを取得する方法を色んなパターンでメモ。

■ パラメータ付きURLをそのまま使いたいとき

url_for(params)

■ パラメーターを追加するとき

url_for(params.merge(foo: 'bar'))

■ パラメーターを削除する時は、nilにする。

url_for(params.merge(foo: nil))

参考情報

Railsで現在のURLにパラメーターを追加/削除したURLを取得 – このブログは証明できない。

[RSpec] テストコードでの Devise の使い方いろいろ

Ruby on Rails + RSpec でテストコードを書くときの Devise の使い方いろいろメモ。

主にここを読む。

How To: Controllers and Views tests with Rails 3 (and rspec) · plataformatec/devise Wiki はてなブックマーク - How To: Controllers and Views tests with Rails 3 (and rspec) · plataformatec/devise Wiki

■ current_user にスタブを使う

Controllerのテスト

before do
  controller.stub!(:current_user).and_return(FactoryGirl.create(:user))
end

他にも。

deviseを使ったコントローラのテスト #Rails #Ruby #devise #Rspec – Qiita はてなブックマーク - deviseを使ったコントローラのテスト #Rails #Ruby #devise #Rspec - Qiita

[Ruby on Rails] helperメソッドをcontrollerやmodelで使う方法

Ruby on Rails にて、helperメソッドをcontrollerやmodelで使う方法を調べたのでメモ。

簡単には include ActionView::Helpers を書けば良い。

全部のヘルパーは不要なときは、下記のように指定して書く。

class Bill < ActiveRecord::Base
  include ActionView::Helpers::NumberHelper
 
  def hoge
    number_with_delimiter 1234
  end
end

【参考】

ruby on rails – Using helpers in model: how do I include helper dependencies? – Stack Overflow はてなブックマーク - ruby on rails - Using helpers in model: how do I include helper dependencies? - Stack Overflow

モデルからヘルパーを使う – 主に Ruby On Rails のこと はてなブックマーク - モデルからヘルパーを使う - 主に Ruby On Rails のこと

[Ruby on Rails] arel_table の使い方

Ruby on Rails の Arel というか arel_table の使い方を理解するために読んだ記事をメモ。

rails/arel · GitHub はてなブックマーク - rails/arel · GitHub

第43回 Rails 3を支える名脇役たち その1 – Arel -:Ruby Freaks Lounge|gihyo.jp … 技術評論社 はてなブックマーク - 第43回 Rails 3を支える名脇役たち その1 - Arel -:Ruby Freaks Lounge|gihyo.jp … 技術評論社

Rubyを使い始めた (2) – Rails3のArelの例 – アジャイルSEを目指すブログ はてなブックマーク - Rubyを使い始めた (2) - Rails3のArelの例 - アジャイルSEを目指すブログ

Arel でサブクエリ #AdventCalendar #Rails – Qiita はてなブックマーク - Arel でサブクエリ #AdventCalendar #Rails - Qiita

arel_table むずい。

[Ruby on Rails] model の attribute は nil? で判定せずに blank? か present? で判定しよう

タイトルだけで完結していますが、Rails には、blank? や present? という便利メソッドがあるので上手く活用しようというお話。

nil?またはempty?を判定するblank? – ザリガニが見ていた…。 はてなブックマーク - nil?またはempty?を判定するblank? - ザリガニが見ていた...。

Railsエンジニアならこれだけは知っておけっていう便利メソッド – (゚∀゚)o彡 sasata299’s blog はてなブックマーク - Railsエンジニアならこれだけは知っておけっていう便利メソッド - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

それだけ。

[Ruby] count、size、length の違い

Ruby の count、size、length の違いについて理解するにはこの辺を読む。

count、size、lengthの違い(再考) – うんたらかんたらRuby – Rubyist はてなブックマーク - count、size、lengthの違い(再考) - うんたらかんたらRuby - Rubyist

Rubyのsize/length/countの違いは? – QA@IT はてなブックマーク - Rubyのsize/length/countの違いは? - QA@IT

【Rails】sizeとcountとlengthについて – ゆっくりブログ はてなブックマーク - 【Rails】sizeとcountとlengthについて - ゆっくりブログ