カテゴリー : 2011年 8月

[Emacs] install-elisp.el をインストールしたけど使えなかったときの解決方法

 
Emacsの便利なプログラムである Elisp を簡単にインストールするための設定を下記の記事を参考にしながらやったのですが、途中ではまったというか初歩的なミスをしていて解決したのでご紹介します。
 

・参考:Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 – 日々、とんは語る。 はてなブックマーク - Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。
 

他のEmacs初心者の参考になれば幸いです。
 

[追記:2011/09/01]
 

install-elisp.el には auto-install.el という後継バージョンがあるそうなので、通常こちらを使った方が良いみたいです。
 

auto-install.elでEmacsLispパッケージを自動インストール→anything.el関連を一括インストール – (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books)) はてなブックマーク - auto-install.elでEmacsLispパッケージを自動インストール→anything.el関連を一括インストール - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books))
 
 

まず、find コマンドで .emacs.d のある場所を探しました。
 

1
2
# find / -name .emacs.d
/root/.emacs.d

 

install-elisp.el をwww.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/install-elisp.elからダウンロードして .emacs.d 内に設置します。
 

同じように、 .emacs のある場所を探したのですが、これがいけなかった。
 

1
2
# find / -name .emacs
/etc/skel/.emacs

 

ディレクトリ /etc/skel/ 直下にある .emacs に設定を書き込んだため、emacs から install-elisp が使えるようになりませんでした。
 

正しくは、ホームディレクトリ直下に新しく .emacs ファイルを作成して以下の3行を書き込みます。
 

1
2
3
(setq load-path (cons "~/.emacs.d/elisp" load-path))
(require 'install-elisp)
(setq install-elisp-repository-directory "~/.emacs.d/elisp/")

 

しかじろう (@shikajiro) さんの記事を読んで間違えに気づきました。ありがとうございます。
 

2010-12-24 – しかじろうがプログラム作るよ!
 

これで晴れて、M-x install-elisp が使えるようになりました。
 

以上です。
 

[仮想OS] VMwarePlayer に CentOS を開発用サーバーとしてインストール

Windows7にて、VMware Player 上に開発用サーバとして CentOS 5.6 をインストールしました。

インストール手順は、以下の記事を追っていくだけでOKです。

VMware PlayerにCentOS導入。練習用Webサーバーを構築1 はてなブックマーク - VMware PlayerにCentOS導入。練習用Webサーバーを構築1

ここでは、これを読んでも分からなかった部分を補完した記事を書きます。
 

手順1 VMware Playerのインストール

VMware Playerをダウンロードして、インストールします。

VMware Player :簡単に仮想マシンを実行できる無償ソフトウェア
 

手順2 仮想マシンの設定

CentOSを仮想マシンにインストールします。今回は開発上の都合で32bit版を入れます。

CentOS 5.6 x86 (32bit版)

ちなみに「LiveCD」はお試し版なので、4GBぐらいある「正式版」をダウンロードします。正式版のDLは、BitTorrentでDLするか、ネットインストール用のISOをDLするかの2通りがあります。

今回は、ネットインストール用のISOファイルをDLして、インストールしました。

(何度もインストールする可能性がある場合は、BitTorrent からDLしてISOファイルを持っておいた方がよさげです。)

・DLサイト:www.centos.org – centos.org content

CentOS 5.6 x86だとISOファイルは「CentOS-5.6-i386-netinstall.iso」です。インストールするゲストOSの種類は「Linux」、バージョンは「CentOS」を選択します。

この後はサイトの手順通りにサクサク進めていきます。
 

手順3 VMware PlayerでCentOSのネットインストーラー起動

インストール方法を聞かれるので、ネットインストール用ISOを選択しているのでFTPを選択します。FTPサイトとディレクトリの指定ですが、Software archives at ftp.riken.jpのページにてURL(http://ftp.riken.jp/)からディレクトリの階層をたどれば分かります。

CentOS 5.6 32bitの場合のURLは以下のようになります。

web site name: ftp.riken.jp
CentOS directory: Linux/centos/5.6/os/i386/

他にも、CentOS 5.5 64bitの場合のURIは以下のようになります。

web site name: ftp.riken.jp
CentOS directory: Linux/centos/5.5/os/x86_64

「インストールプロセスを開始しています。数分かかる事があります…」と表示されますが、FTP接続でインストールする場合は数分どころではありません。

(僕は20分ぐらい待ちました。回線の混雑状況によって1時間以上かかる場合もあるそうです。)
 

手順4 VMware PlayerにCentOSをインストール開始

ここもサクサク進めていく。但し、以下の2点だけ注意する。

  • 「地域の選択」にて、「システムロックでUTCを使用」のチェックを外す
  • インストール時に含めるモジュールを選択する
    (自分で設定できるなら、できるだけ最小限にインストールした方が要らない物まで入らなくていいらしい)

自分は下記のものだけインストールしました。

  • 「アプリケーション」:エディタ
  • 「開発」:開発ツール
  • 「サーバー」:サーバー
  • 「ベースシステム」:ベース

この後も同様にサクサクとインストールを進めていきます。
 

手順5 Apache、MySQL、PHPをインストール

CentOSのインストールが完了したら、仮想サーバーとして動かすために、MySQL、Apache、PHPの順番でそれぞれソースコードからコンパイルしてインストールします。

これらのインストール作業手順については別記事でご紹介します。

以上です。

[文字コード] UnicodeDecodeError: ‘ascii’ codec can’t decode byte 0xe4 [Python]

Python のプログラムを対話モードで実行すると UnicodeDecodeError が発生して解決した方法をご紹介します。

Python

続きを読む

[正規表現] Pythonで特定の単語を含む文章を取得する方法

Amazon マーケットプレイスの商品コンディションコメントにて、特定の単語を含むときにその単語を含む文章全体だけをターミナルに出力するプログラムを書きました。

Python

続きを読む

Yahoo!検索Web APIを使ってみた

 

Yahoo!デベロッパーネットワークで提供されているYahoo!検索Web APIを使ってみました。
 

Yahoo!デベロッパーネットワーク はてなブックマーク - Yahoo!デベロッパーネットワーク

・API一覧:Yahoo!デベロッパーネットワーク – ドキュメント はてなブックマーク - Yahoo!デベロッパーネットワーク - ドキュメント
 

ヤフーIDを持っていれば、アプリケーションを登録して、アプリIDを取得すれば簡単にAPIが使えます。
 

Yahoo!デベロッパーネットワーク – 新しいアプリケーションを開発
 

試しに、Yahoo!のウェブ検索APIを使ってみました。

Yahoo!デベロッパーネットワーク – 検索 – ウェブ検索 はてなブックマーク - Yahoo!デベロッパーネットワーク - 検索 - ウェブ検索
 

自分のアプリID(appid)、検索クエリー(query)に Python、返却結果の数(results)を2に設定してブラウザからリクエストを送ってみました。
 

■ リクエストURLとリクエストパラメータ

http://search.yahooapis.jp/WebSearchService/V2/webSearch?appid=自分のアプリID&query=Python&results=2
 

■ レスポンス

<ResultSet xmlns="urn:yahoo:jp:srch" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" firstResultPosition="1" totalResultsAvailable="15700000" totalResultsReturned="2" xsi:schemaLocation="urn:yahoo:jp:srch http://search.yahooapis.jp/WebSearchService/V2/WebSearchResponse.xsd">
<Result>
<Title>日本Pythonユーザ会</Title>
<Summary>ニュース、言語の紹介、チュートリアル。</Summary>
<Url>http://www.python.jp/</Url>
<ClickUrl>http://www.python.jp/</ClickUrl>
<ModificationDate/>
<Cache>
<Url>
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=Cs14y_5sgy4J&u=http://www.python.jp/&p=Python
</Url>
<Size>44000</Size>
</Cache>
</Result>
<Result>
<Title>Python - Wikipedia</Title>
<Summary>
Python(パイソン)は、オランダ人のグイド・ヴァンロッサムが作ったオープンソースの プログラミング言語。オブジェクト指向スクリプト言語の一種であり、Perlとともに欧米で 広く普及している。イギリスのテレビ局 BBC が製作したコメディ番組『空飛ぶモンティ・ ...
</Summary>
<Url>http://ja.wikipedia.org/wiki/Python</Url>
<ClickUrl>http://ja.wikipedia.org/wiki/Python</ClickUrl>
<ModificationDate/>
<Cache>
<Url>
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=V7-JAW94jyQJ&u=http://ja.wikipedia.org/wiki/Python&p=Python
</Url>
<Size>123000</Size>
</Cache>
</Result>
</ResultSet>

 

以上です。
 

[Eclipse] PHPのsyntax errorが表示されないときの解決方法

 

Eclipseで、PHPのsyntax errorが表示されないときの解決方法を調べたのでメモ。
 

■ 原因
 
プロジェクトが、PHPプロジェクトになっていませんでした。
 

■ 対処方法
 
「プロジェクト」→右クリック→「構成」→「Add PHP Support」
 

以上です。
 

[正規表現] Python re モジュールを用いた入門者向けチュートリアル

Python である特定の単語と一致した部分を抜き出すプログラムを書きたいなと考えています。

Python

続きを読む

[Python] Amazon API で商品のコンディションコメントを取得してみた

Amazon マーケットプレイスに出品されている情報から「商品のコンディションのコメント」を取得する方法を調べたのでご紹介します。

Python

その他に、商品の情報を取得したい場合も応用できます。

続きを読む

[Python] Macのターミナルからプログラムを動かす方法

Mac のターミナルから Python のプログラムを動かす方法をご紹介します。

Python

続きを読む

[Facebook] ソーシャルグラフを簡単にテストできるツール「Graph API Explorer」

Facebookのソーシャルグラフを簡単にテストできるツール「Graph API Explorer」がなかなか便利です。

Graph API Explorer – Facebook開発者

・参考:Facebook開発者向けツール「Graph API Explorer」徹底解説: 小粋空間 はてなブックマーク - Facebook開発者向けツール「Graph API Explorer」徹底解説: 小粋空間

・参考:Introducing the Graph API Explorer – Facebook開発者 はてなブックマーク - Introducing the Graph API Explorer - Facebook開発者