カテゴリー : 2012年 3月

Homebrew を update, upgrade する方法 (アップデート, アップグレード)

macOS のバージョン管理ツール Homebrew を update, upgrade する方法をご紹介します。

Homebrew

続きを読む

[Mac] wget のインストール方法

Mac に wget をインストールしました。

wget も Homebrew でサクッとインストールします。

brew install wget

まだ、Homebrew をインストールしていない方は、今すぐインストールしましょう!

[Mac] Homebrew をインストール

以上です。

[Ruby] Shinjuku.rb #3 忘備録

Ruby の勉強会、Shinjuku.rb #3 に行ってきたので、メモ。

Shinjuku.rb #3 on Zusaar はてなブックマーク - Shinjuku.rb #3 on Zusaar

(3)Shinjuku.rb – Google グループ はてなブックマーク - (3)Shinjuku.rb - Google グループ
 

■ 近藤さん @udzura https://twitter.com/#!/udzura 「Padrino framework が簡単というのは嘘」

Padrino という、Sinatraベースのフレームワークのお話。

Padrino で素敵なウェブ開発を – Padrino Ruby Web Framework はてなブックマーク - Padrino で素敵なウェブ開発を - Padrino Ruby Web Framework
 

Spork 0.7.3 はてなブックマーク - Spork 0.7.3

■ 岡部さん @foggs2 https://twitter.com/#!/foggs2

VisualuRuby計画(仮称) はてなブックマーク - VisualuRuby計画(仮称)

YAMLの発音は?

YAML はヤムルって発音するのか – foldrrの日記 はてなブックマーク - YAML はヤムルって発音するのか - foldrrの日記

YAMLの読みはヤメル? : mwSoft blog はてなブックマーク - YAMLの読みはヤメル? : mwSoft blog
 

■ 珍田さん @ckazu https://twitter.com/#!/ckazu

・「コードレビューを支える技術」という本が欲しい!

・遺伝的アルゴリズムを使って、FizzBuzz問題を解くというお話

■ @joker1007 https://twitter.com/#!/joker1007 「ジョジョで分かる頭じゃなく精神で理解するアジャイル」

■ 河野さん @jugyo https://twitter.com/#!/jugyo 「mocktra 等の紹介」

webmock + sinatra な mocktra の紹介。

jugyo/mocktra はてなブックマーク - jugyo/mocktra

webmock

bblimke/webmock はてなブックマーク - bblimke/webmock

POST可能なRubyのNet::HTTP偽装テストライブラリWebMock+ – きたももんががきたん。 はてなブックマーク - POST可能なRubyのNet::HTTP偽装テストライブラリWebMock+ - きたももんががきたん。

Rails3 レシピブック の読書会

■「第1 章 Rails の基本」の「004 DB 接続を設定する」

database.yml の中にERBを書ける。

Knockin’on TechLog » Blog Archive » Railsのdatabase.ymlはERBを通される はてなブックマーク - Knockin'on TechLog » Blog Archive » Railsのdatabase.ymlはERBを通される

database.ymlにERBが使えます&alias_method_chain はてなブックマーク - database.ymlにERBが使えます&alias_method_chain

パスワードをdatabase.ymlの外に追い出す方法 – こせきの技術日記 はてなブックマーク - パスワードをdatabase.ymlの外に追い出す方法 - こせきの技術日記

YAML の アンカーとエイリアス について。

Rubyist Magazine – プログラマーのための YAML 入門 (初級編) はてなブックマーク - Rubyist Magazine - プログラマーのための YAML 入門 (初級編)

■「005 モデル・ビュー・コントローラを自動生成する」

・rails g scaffold や rails g model でモデル作成するとき、コマンド上ではテーブル名やカラム名ぐらいを最低限定義して、あとで migration ファイルを修正する

・初回のDB作成は rake db:setup でサクっとやっちゃう

・scaffold を使うとき/使わないときの違いは?

→CRUDならscaffoldを使う。その際、Viewは全て捨てる。

以上です。

[SQLite] Firefox アドオン(Add-on)「SQLite Manager」が便利!

SQLite の GUI ツールは Firefox アドオン「SQLite Manager」が便利でオススメです。

・DL:SQLite Manager :: Add-ons for Firefox はてなブックマーク - SQLite Manager :: Add-ons for Firefox

Mac用の SQLite GUI ツールはいくつかあるみたいですが、比較記事を読む限りでも「SQLite Manager」が一番使いやすいんじゃないかなと思ってます。

SQLiteのDBファイルを編集できるGUIツール for OSX – ろばの穴・別館 はてなブックマーク - SQLiteのDBファイルを編集できるGUIツール for OSX - ろばの穴・別館

[Mac][DB]Mac環境でのSQLiteのクライアント比較 | 太のうぇぶでぶ -There is no border in the Internet!- はてなブックマーク - [Mac][DB]Mac環境でのSQLiteのクライアント比較 | 太のうぇぶでぶ -There is no border in the Internet!-

以上です。

[PostgreSQL] ERROR: Cannot insert a duplicate key into unique index

PostgreSQLにて、新規レコードのINSERT時に下記のようなエラーが発生しました。

ERROR: Cannot insert a duplicate key into unique index tbl_xxxx_pkey

原因は、既にDBに存在しているレコードのカラム xxxx_pkey がUNIQUE制約に引っ掛かっていたためでした。

UNIQUE 制約

[ CONSTRAINT name ] UNIQUE

入力

CONSTRAINT name
制約に付与する任意の名前。

出力

status
ERROR: Cannot insert a duplicate key into a unique index.
このエラーは、列に重複する値を挿入しようとした、 その実行時に起こります。

・引用元:CREATE TABLE はてなブックマーク - CREATE TABLE

以上です。

【参考】

ポストグレスSQLメモ(Hishidama’s PostgreSQL SQL Memo) はてなブックマーク - ポストグレスSQLメモ(Hishidama's PostgreSQL SQL Memo)

[WinSCP] SVNファイルを転送しないための除外設定の方法

Windows用SFTP/SCPクライアント「WinSCP」にて、SVNファイルを転送しないために .svn 以下を除外する設定方法を調べたのでメモ。

.svn を転送しないための除外設定方法

WinSCPのメニューから

[オプション] → [環境設定] → [転送] を選択して、

「その他」にて「除外する」を選択して、「マスク」に

.svn/;

を入力して「OK」ボタンをクリックすれば設定完了です。

以上です。


参考情報

MOT:主にプログラム勉強メモ部屋 – WinSCPのSVN用設定

開発環境勉強会資料 (シェル環境、Xdebug、WinSCP etc) | バシャログ。

[Heroku] 構成コンポーネントとリクエストの流れ

Heroku の構成コンポーネントとリクエストの流れについて分かりやすい図があったのでご紹介します。

Heroku

続きを読む

[Eclipse] 拡張子が html などのファイル内のPHPのコードを認識させて、カラーリングする設定方法

Eclipse 3.7 にて、拡張子が html などのファイル内のPHPのコードを認識させて、カラーリングする設定方法を調べたので手順をメモ。

■ やりたいこと

・PHPエディターで開けるようにしたい

・カラーリングしたい

*.html をPHPエディタで色付きで表示するように Eclipse を設定する手順

1. ウィンドウ → 設定 → 一般 → エディター → ファイルの関連付け を開く

2.「ファイル・タイプ」の「追加」をクリックして、ファイル・タイプに追加したい拡張子を入力して「OK」をクリックします。
 ・今回は「*.html」と入力する

3.「ファイル・タイプ」の項目から追加したもの(*.html)を選択して、「関連付けられたエディター」の「追加」をクリックします。

4.「エディターの選択」にて、「内部エディター」を選択して、このファイルタイプで使いたいエディターを選択して、「OK」をクリックします。
 ・今回は「PHPエディター」を選択する

6. ウィンドウ → 設定 → 一般 → コンテンツ・タイプ を開く

7. コンテンツ・タイプ → テキスト → PHPコンテンツ・タイプ にて、「ファイルの関連付け」の「追加」をクリックします。

8.「コンテンツ・タイプ」の項目から、手順 2 で入力した内容(*.html)を入力して、「OK」をクリックします。

9. 最後に、Eclipseを再起動する。

これで、拡張子が *.html のファイルをPHPエディターで開けるようになり、カラーリングもされるようになりました。


参考情報

Eclipse上でhtmlファイル内のPHPのコードを認識させる方法 – Coding Edge会議室

Eclipseエディタの色設定 – 役立たずのプログラマーブログ

[PHP]「PHPコード最適化Tips」を読んでお勉強

「PHPコード最適化Tips」というのがはてブ界隈で話題になっていまして、どうやら数年前にもはてブで話題になっていた記事みたいでした。

PHP コード最適化 Best Practices 63+ – カタコト日記

PHPコード最適化Tipsのウソと本当(解説) – カタコト日記

ウノウラボ by Zynga Japan: PHP最適化tipsまとめサイト

PHPは標準メソッドで出来ることがたくさんあるので、こういうまとめ記事を読むと効率良くプログラミングするための知識が付いて良いですね。

こういう記事を手がかりに、遅い処理や定番のメソッドなど色々と調べてみると面白いかも。

[Ruby on Rails] Facebook外でのアクセスをFacebookページ内のアプリヘリダイレクトさせる方法

Ruby on Rails にて、Facebookアプリ外でのアクセスをFacebookページ内のアプリヘリダイレクトさせる処理を書いてみました。

before_filter :check_access_from_facebook
 
def check_access_from_facebook
  redirect_to MyRailsApp::Application.config.facebook_app_url if params[:signed_request].nil?
end

Facebookアプリは、Facebookのサイト内でアクセスがあった場合、必ずリクエストパラメータに signed_request が存在します。

なので、これがない場合はFacebook外でのアクセスというように判断して、Facebookページ内のアプリへリダイレクトさせるようにしました。

signed_request から取得したパラメータに依存した実装になっていると、Facebook外で単独のWebアプリとして正常に動作しないので、今回はリダイレクトさせることで解決しました。

以上です。

【参考】

Railsのcontrollerやviewの中で現在処理中のURLを知る方法: request.url – memo.yomukaku.net はてなブックマーク - Railsのcontrollerやviewの中で現在処理中のURLを知る方法: request.url - memo.yomukaku.net