GitHub から Bitbucket へ Private リポジトリとして fork しつつ開発する方法
GitHub のリポジトリを Bitbucket のプライベートリポジトリへ fork みたいな管理をしつつ、開発する方法をご紹介します。
前提
GitHub に Public リポジトリとして公開されている mastodon を Bitbucket の Private リポジトリとして扱いたくなりました。
理由としては、Bitbucket は Private リポジトリが無料 で使えるためです。
GitHub でそのまま fork してしまった方が楽なのですが、GitHub で Private リポジトリを使う場合、毎月 $7 かかるので使ってません。
本記事は、私のように無料で使える Bitbucket で Private リポジトリを運用したい開発者向けの内容です。
GitHub から Bitbucket へ fork する手順
GitHub にあるリポジトリを Bitbucket へ fork して開発する方法を順番に説明していきます。
Bitbucket に Private リポジトリ作成
まず Bitbucket に Private repository を作成します。リポジトリ名は GitHub 側と同じ mastodon にしました。
GitHub からリポジトリを git clone
GitHub にあるリポジトリを git clone でローカル環境にもってきます。
git clone git@github.com:tootsuite/mastodon.git mastodon |
Bitbucket へ git push
ローカル環境のリポジトリを Bitbucket に作った Private リポジトリへ git push すれば fork っぽいフローの完成です。
cd mastodon git push git@bitbucket.org:bakorer/mastodon.git master |
今後は git pull と git push [email protected]:bakorer/mastodon.git master で GitHub と Bitbucket 間のリポジトリを同期しましょう。
リモートリポジトリに Bitbucket を追加
毎回 git push [email protected]:bakorer/mastodon.git master するのは面倒なので git のリモートリポジトリに Bitbucket を追加しておきましょう。
まず、origin が GitHub の mastodon リポジトリ本家だけであることを確認します。
$ git remote -v origin git@github.com:tootsuite/mastodon.git (fetch) origin git@github.com:tootsuite/mastodon.git (push) |
git remote add [shortname] [url] で新しいリモート Git リポジトリを追加します。
$ git remote add bitbucket git@bitbucket.org:bakorer/mastodon.git |
再び git remote -v すると bitbucket というショートネームでリモートリポジトリが追加されていることが確認できました。
$ git remote -v bitbucket git@bitbucket.org:bakorer/mastodon.git (fetch) bitbucket git@bitbucket.org:bakorer/mastodon.git (push) origin git@github.com:tootsuite/mastodon.git (fetch) origin git@github.com:tootsuite/mastodon.git (push) |
まとめ
GitHub のリポジトリを Bitbucket へプライベートリポジトリへ fork っぽく運用するためのセットアップ手順、いかがでしたでしょうか?
現在、私は GitHub を Bitbucket へ fork しつつ開発していますが、最初のセットアップ以外は特に手間と感じる部分はありません。
無料で Private リポジトリを運用したい方はぜひ参考にしてみてください。