[iOS] アプリ名の設定方法

iPhone/iPad アプリの名前を設定する項目をメモ。

iPhoneアプリ開発: アプリの名前に関する設定項目まとめ | 情熱とスキルと市場

[iOS] アプリへ外部フォントを埋め込む方法

iPhone/iPad などの iOS アプリへ外部フォントを埋め込む方法をメモ。

デフォルトで搭載されているFont

iOSに搭載されているフォントを確認できるサイト
iOS Fonts

iOSアプリへ外部フォントを埋め込む方法

iPhoneアプリへの外部フォントの埋め込み | Albatrus Blog

ゆず屋: [フォント] iPhone & iPhoneアプリのフォント

[Objective-C] switch 文で Expected expression エラー

Objective-C の switch 文で Expected expression エラーが発生しました。

switch(i){
    case 0:
        int spam = 0;
        break;
    default:
        break;
}

case の中で変数宣言すると Expected expression エラーが出るので、以下のように変数宣言を switch文の外に書くとエラーが出なくなります。

int spam;
 
switch(i){
    case 0:
        spam = 0;
        break;
    default:
        break;
}

[参考]

Expected expressionというエラーがでる | 人生休暇中

[Xcode] Archive が選択できない問題の解決方法

Xcode4 で Archive が選択できない問題が発生しました。

解決方法は [Scheme] を [iOS Device] など実機の項目に選択するだけです。

これで、[Product] > [Archive] が選択できるようになります。

[参考]

Xcode4でArchiveが選択できない | 6oolab

[Android][iOS] Parse.com で REST API 経由で Push 通知

Android や iOS アプリに、Parse.com で REST API 経由で Push 通知するには下記のような感じです。

curl -X POST \
  -H "X-Parse-Application-Id: xxxxxx" \
  -H "X-Parse-REST-API-Key: xxxxxx" \
  -H "Content-Type: application/json" \
  -d '{
        "where": {
          "deviceType": "ios"
        },
        "data": {
          "alert": "Hello World!"
        }
      }' \
  https://api.parse.com/1/push

[参考]

REST API | Parse

[iOS6] iPhone実機で通信速度を制限する方法

iPhone実機(iOS6)で通信速度を制限する方法をメモ。

iPhone実機(iOS6.x)で通信速度を制限する #iOS #iPhone – Qiita [キータ]

[Xcode][iOS] error: PCH file built from a different branch ((clang-425.0.27)) than the compiler ((clang-425.0.28))

iOS アプリ開発にて、Xcode のバージョンアップ後に下記のようなエラーが発生しました。

エラーメッセージ

error: PCH file built from a different branch ((clang-425.0.27)) than the compiler ((clang-425.0.28))

Clean 後、再 Build すればOKです。

[参考]

エラー:PCH file built from a different branch – アプリ開発のメモ帳

[Xcode] fatal error: file ‘xxx’ has been modified since the precompiled header was built 1 error generated.

iOS アプリ開発で、外部SDK opencv2.framework のファイル一式を入れ替えた後に、ビルドしたらエラーが発生しました。

続きを読む

[iOS][Twitter] Social.frameworkを利用したツイートのクライアントアプリ名「via iOS」表記について

iOS アプリ開発で、Social.frameworkを利用した Twitter のツイートのクライアントアプリ名 “via iOS” 表記について、調査したことをまとめます。

まず、”via iOS” の部分については下記のような仕様みたいです。

Social.framework (since iOS6) / Twitter Framework (iOS5) を利用する場合

Social.framework などを利用して、iOS標準機能でツイートした場合、”via iOS” の部分は変更できません。

Release後は、アプリ名と iTunes Store の URL が自動で付与されるみたいです。

開発版やAdHoc版では、”via iOS” という表記のままのようです。

あなたが実際にこれを設定することはできないようです。

https://dev.twitter.com/issues/39 によると、それらはアップルが保有するデータベース内のアプリ名に基づいて、一致しています。すでに同じ名前の登録、Twitterのアプリケーションを持つことはできません。

また、これはAdHocsまたはテストアプリのみ公開アプリで動作するように得ることができないと思われます。

Looks like you can’t actually set this.

According to: https://dev.twitter.com/issues/39 They match based on the app name in Apple’s database. You can’t already have a registered Twitter Application with the same name.

Also, seems that you can’t get this to work with AdHocs or test apps, only published apps.

[引用]:How can I sign tweets containing my custom "via" with the iOS 5 Twitter framework? – Stack Overflow

API を利用する場合

API経由でTwitterにログインして、ツイートする場合、”via iOS” の部分は自由に設定できるようです。

例えば、アプリを iOS だけでなく、Android 版もリリースしている場合、”via xxx”のリンクは iTunes Store の URL ではなく、アプリのランディングページのURLの方を設定しておきたいですよね。

まとめ

■ iOS標準機能でTweet
[メリット]
・端末に設定したTwitterアカウントでそのままツイートできる
(ログインする手間が掛からない)

[デメリット]
・「via xxx」のURLが必ず iTunes Store のURL
・Android ユーザーがアプリをDLしにくい

■ API経由でTweet
[メリット]
・「via xxx」のURLを指定できる

[デメリット]
・初回ツイート時にログインする必要がある

以上です。

[iOS] ネットワーク接続状況を確認するライブラリ「Reachability」

iOS アプリで、ネットワーク接続状況を確認するライブラリ「Reachability」がカンタンに使えて便利です。

tonymillion/Reachability · GitHub

[参考]

[XCODE] ネットワーク接続が3GかWifiか圏外かを調べる簡単な方法 – YoheiM .NET

[XCODE] ネットワークが圏外になったり、圏外から圏内に変わった事をアプリ上で知る方法 – YoheiM .NET