Strapi デモ環境を構築する方法
- 2020 6/9
知り合いがホームページを http://t.co/GXAXXgJCC2 で作ってて、独自ドメイン取りたいからそれを気にオリジナルホームページを作りたいと相談された。そもそも wix 知らなかったのでサイトみてる。
— シゲ (bakorer) (@bakorer) 2015, 3月 6
というわけで WIX について調べています。
・ホームページ作成 | ホームページビルダー 無料 | WIX
非エンジニアの方がホームページを作る上で最も考えないといけないことは「制作後に継続的に運営やメンテナンスしていけるか?」という点に尽きると思います。
そういう点で WIX をみてみると、有料プランの価格が月1000円ちょっとで、年間にしても1万円ぐらいなので人に依頼するよりも圧倒的に安いです。
似たようなサービスとしては、
とかでしょうか。
いずれも年間1万円ぐらいの費用なので、満足できるテンプレートがあればそのサービスへお金を払ってもらった方がよさそうです。
もしくは自分でコーディングと少しのプログラミングスキルを身につけてもらって、Herokuにホスティングしてもらうとドメイン代だけで済みますが、現実的ではないですよね。
比較記事がいくつかあったのでリンクまとめておきます。
・無料ウェブサイトビルダー「Jimdo」と「Wix」を比較してみた : まだ東京で消耗してるの?
・【起業女子Web:ホームページ編】JimdoとWixの比較|東京起業女子Webスクール|自分でできる!アメブロ・Facebook・ホームページ
WordPress 関連の兄弟・姉妹ツールがあることを知ったのでメモ。
言わずもがな、WordPress
・WordPress › Blog Tool, Publishing Platform, and CMS
WordPressのフォーラムで使われているCMS「bbPress」
WordPressにSNS機能を持たせるプラグイン「BuddyPress」
以上です。