Titanium Mobile で iPhone/Android アプリを開発するための環境構築をしたので、その手順をメモ。
・公式:Appcelerator | Titanium, the leading mobile platform of choice for thousands of companies seizing the mobile opportunity. 
・日本語:titanium-mobile-doc-ja – Appcelerator Titanium Mobileに関するドキュメントを日本語でまとめていくプロジェクト – Google Project Hosting 
Titanium Studioのインストール/設定の参考サイト
インストール〜説定までの手順は、下記のサイトがとても参考になりました。
・Mac OS X LionにTitanium StudioをインストールしてTitanium MobileによるiOSやAndroid向けのアプリケーション開発をする環境を作る – ウェブ、ショウジン 
・Titanium Mobileで開発するiPhone/Androidアプリ
第二章 補完稿 
・MacOSX LionにTitanium Mobile(Studioも)をインストールしたときのメモ(2012-02-06時点) – iPhone/Android対応 at HouseTect, JavaScriptな情報をあなたに 
ありがとうございます。
■ ユーザー登録
Titanium Studio をダウンロードするためには、まずユーザー登録をする必要があります。
・ユーザー登録方法:Scr@tchWeb – labo: Titanium Mobileでクロスプラットフォーム開発 – 環境構築編 – 
■ Titanium Studio のダウンロード
「Titanium Downloads」の項目からお使いのOSを指定して、インストールします。
・DL:Resources 
■ Titanium Studio のインストール
Macの場合は、DLした dmg ファイルを開いて、アプリケーションディレクトリに移動するだけでOKです。
■ Titanium Studio の起動・初期設定
初回起動時に、ワークスペースの指定画面が出るので、特にこだわりがなければそのままでOKです。
僕は、Dropbox 内に TitaniumStudioWorkspace というディレクトリを作って、そこをワークスペースに指定しました。
■ Titanium Mobile Project の作成
まずは、Titanium Mobile Project を作成して、iPhone Simulator で起動してみます。
プロジェクトの情報は、下記のような感じで入力します。
・Project name:test
・App Id:edu.self
■ Titanium Mobile Project の作成
とりあえず、適当に作ってみる。
Android SDK のインストール/説定
・Android SDK を Mac にインストールする方法 | ウェブル 
・» Android環境構築(Mac版) Tech Fun.cc 
■ Kicten Sink
・Titanium Studioでエラー「[Titanium SDK Home] The Desktop-SDK root path /Library/Application Support/Titanium/sdk/osx’ is not a directory」 ![はてなブックマーク - Titanium Studioでエラー「[Titanium SDK Home] The Desktop-SDK root path /Library/Application Support/Titanium/sdk/osx' is not a directory」](http://b.hatena.ne.jp/entry/image/http://colo-ri.jp/develop/2012/06/titanium_studio_error_home_the_desktop-sdk_root_path_library_application_support_titanium_sdk_osx.html)
以上です。