カテゴリー : 2012年 10月

[Node.js] Mac に npm をインストールする方法

Node.js のパッケージ管理ツール npm を Mac OS X Mountain Lion へインストールする方法をメモ。

事前に nodebrew で Node.js をインストールしている前提。

[Node.js] バージョン管理ツール nodebrew を Mac にインストールする方法

% curl https://npmjs.org/install.sh | sudo sh
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100  7882  100  7882    0     0   3979      0  0:00:01  0:00:01 --:--:--  7400
tar=/usr/bin/tar
version:
bsdtar 2.8.3 - libarchive 2.8.3
install [email protected]
fetching: http://registry.npmjs.org/npm/-/npm-1.1.65.tgz
0.6.21-pre
1.1.65
cleanup prefix=/Users/bakorer/.nodebrew/current
 
All clean!
/Users/bakorer/.nodebrew/current/bin/npm -> /Users/bakorer/.nodebrew/current/lib/node_modules/npm/bin/npm-cli.js
[email protected] /Users/bakorer/.nodebrew/current/lib/node_modules/npm
It worked

正常に npm をインストールできたか確認する。

% npm --version
1.1.65

npm のアンインストールは下記のコマンドを実行するだけ。

% sudo npm uninstall npm -g

ちなみに、URLがhttpからhttpsへ変わったみたいなので注意。

httpでインストールしようとすると下記のようなエラーが出る。

% curl http://npmjs.org/install.sh | sudo sh
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100    85    0    85    0     0     75      0 --:--:--  0:00:01 --:--:--   352
sh: line 1: syntax error near unexpected token `newline'
sh: line 1: `<html>Moved: <a href="https://npmjs.org/install.sh">https://npmjs.org/install.sh</a>'

以上です。

OAuth 入門者向けの記事まとめ

OAuth 入門者、つまり自分向けの記事をまとめてみました。

まず、これ読めばザックリとOAuthについて理解できるはず…?
APIアクセス権を委譲するプロトコル、OAuthを知る - @IT はてなブックマーク - APIアクセス権を委譲するプロトコル、OAuthを知る - @IT

ゼロから学ぶOAuth:特集|gihyo.jp … 技術評論社 はてなブックマーク - ゼロから学ぶOAuth:特集|gihyo.jp … 技術評論社
 ・第1回 OAuthとは?―OAuthの概念とOAuthでできること はてなブックマーク - 第1回 OAuthとは?―OAuthの概念とOAuthでできること:ゼロから学ぶOAuth|gihyo.jp … 技術評論社
 ・第2回 OAuth Consumerの実装(入門 : OAuth Access Tokenの取得と利用) はてなブックマーク - 第2回 OAuth Consumerの実装(入門 : OAuth Access Tokenの取得と利用):ゼロから学ぶOAuth|gihyo.jp … 技術評論社
 ・第3回 OAuth Consumerの実装(応用 : smart.fm APIおよびGoogle Data APIsの利用) はてなブックマーク - 第3回 OAuth Consumerの実装(応用 : smart.fm APIおよびGoogle Data APIsの利用):ゼロから学ぶOAuth|gihyo.jp … 技術評論社
 ・第4回 OAuth Service Providerの実装 はてなブックマーク - 第4回 OAuth Service Providerの実装:ゼロから学ぶOAuth|gihyo.jp … 技術評論社

OAuthコンシューマの仕組みと実装 ~ Ruby編 – しばそんノート はてなブックマーク - OAuthコンシューマの仕組みと実装 ~ Ruby編 - しばそんノート

OAuthなプラットフォームの中の人が椅子を投げたくなるアプリの実装 – r-weblife はてなブックマーク - OAuthなプラットフォームの中の人が椅子を投げたくなるアプリの実装 - r-weblife

OAuth 2.0やOpenIDの最新動向に追いつくために勉強したことまとめ。 – hsksnote はてなブックマーク - OAuth 2.0やOpenIDの最新動向に追いつくために勉強したことまとめ。 - hsksnote

とりあえず、以上。

[Java] プログラムの実行時間を計測する

Java でプログラムの実行時間を計測する方法をご紹介します。

Java

計測対象の処理の前後を System.currentTimeMillis() で囲んで、時間の差分を見るだけです。

続きを読む

SSL証明書が無料 or 格安で手に入る良さげなサイトまとめ

RapidSSLを1080円で購入できるサイト。

RapidSSL | エンジョイSSLダイレクト はてなブックマーク - RapidSSL | エンジョイSSLダイレクト

1年間無料でSSL証明書が使える「StartSSL」。

StartSSL™ Certificates & Public Key Infrastructure – はてなブックマーク - StartSSL™ Certificates & Public Key Infrastructure -

個人利用なら SSL 証明書が無料で利用できるらしい: あるSEのつぶやき はてなブックマーク - 個人利用なら SSL 証明書が無料で利用できるらしい: あるSEのつぶやき

とりあえず、以上。

[Excel]「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君」が便利

Excel ファイルを書式そのままで Webページに表示させたい需要は結構あると思います。

そんなときに「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君」を使えば、結構カンタンに変換できてしまうのでおすすめです。

エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ) はてなブックマーク - エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ)

「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」がすごく便利 – WEBマーケティング ブログ はてなブックマーク - 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」がすごく便利 - WEBマーケティング ブログ

CSSは自分で良い感じに当てないといけないですが、これのお陰で楽できました。

[PostgreSQL] ERROR: language “plpgsql” does not exist

PostgreSQL で CREATE FUNCTION したら下記のようなエラーが発生しました。

ERROR:  language "plpgsql" does not exist
HINT:  You need to use "createlang" to load the language into the database.

plpgsql を後から追加するときは、コマンドラインから createlang コマンドでDB名を指定して実行すれば良いみたいです。

$ createlang -d database_name plpgsql

以上です。

【参考】

PostgreSQL で plpgsql がないときは | dTblog | デザインとプログラムの境界をさまようブログ はてなブックマーク - PostgreSQL で plpgsql がないときは | dTblog | デザインとプログラムの境界をさまようブログ

[Node.js] バージョン管理ツール nodebrew を Mac にインストールする方法

Node.js のバージョン管理ツール nodebrew を Mac にインストールする方法をメモ。

hokaccha/nodebrew · GitHub

nodebrew のインストール

% curl https://raw.github.com/hokaccha/nodebrew/master/nodebrew | perl - setup

.zshrc や .bashrc に下記を追記する。

export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH

リロード

% source ~/.bashrc

正常にインストールできたか確認する

% nodebrew help

あとは Node.js をインストールするだけ。

% nodebrew stable

しかし、色々とハマった場合は、以降の内容を参考にして下さい。

error: could not configure a cxx compiler!

% nodebrew install v0.6.21
fetch: http://nodejs.org/dist/v0.6.21/node-v0.6.21.tar.gz
######################################################################## 100.0%
Checking for program g++ or c++          : not found 
/Users/bakorer/.nodebrew/src/node-v0.6.21/wscript:273: error: could not configure a cxx compiler!

gcc をインストールする。
kennethreitz/osx-gcc-installer · GitHub

Checking for openssl : not found

openssl がインストールされているのに Checking for openssl : not found となる問題は、pkg-config をインストールすることで解決します。

% brew install pkg-config

Build failed: -> task failed (err #2)

下記のようなエラーで Node.js をインストールできない場合、Command Line Tools がインストールしていないのが原因なので、インストールする。

% nodebrew install v0.6.21
...(省略)...
make[1]: *** [src/unix/darwin.o] Error 1
Waf: Leaving directory `/Users/bakorer/.nodebrew/src/node-v0.6.21/out'
Build failed:  -> task failed (err #2): 
    {task: uv uv.h -> uv.a}
make: *** [program] Error 1

Command Line Tools は、

Xcode -> Preferences -> Downloads -> Command Line Tools

からインストールできる。

【参考】

node.js の環境管理ツール nodebrew – Block Rockin’ Codes

Installing node.JS on OS X 10.6 | Walt-O-Matic

node.js – Make errors when installing nodejs on OSX 10.7.4 – Stack Overflow

ライブドアブログのデザインをカスタマイズする

ライブドアブログのデザインをカスタマイズするときに参考になったサイトまとめ。

DesignTemplate/ – livedoor Blog まとめサイト – livedoor Wiki(ウィキ) はてなブックマーク - DesignTemplate/ - livedoor Blog まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)

ライブドアブログ独自のタグの使い方など、下記のような情報がまとまっています。

  • デザインテンプレート/タグ一覧
  • デザインテンプレート/ナビゲーション詳細
  • デザインテンプレート/共通ファイル
  • ブログパーツ(プラグイン)

ライブドアブログのカスタマイズ – 共通テーマ – ライブドアブログ はてなブックマーク - ライブドアブログのカスタマイズ - 共通テーマ - ライブドアブログ

こちらはユーザがTipsを投稿してるページ。

以上です。

[PHP] Excel 出力時の同一セル内改行させる方法

PHPでExcelのセルに、改行を含んだ文字列をセットしたい場合は PHP_EOL を使います。

$cell = '改行前' . PHP_EOL . '改行後';

参考情報

Excel出力時の同一セル改行 – Webエンジニアの技術メモ ~PHP、SQL、Linuxなど~

いまさらながらPHP_EOL定数と改行コードについて | 深追い Fukaoi.org

[Mac] Hoster が起動しなくなったときの解決方法

Mac の便利は hosts 管理ツール「Hoster」が起動しなくなったときの解決方法をメモ。

cd /private/etc
sudo chgrp admin hosts
sudo chmod 664 hosts

【参考】

【ひとりStartMac】 Hosterが起動しなくなったときの復帰方法 | IDEA*IDEA はてなブックマーク - 【ひとりStartMac】 Hosterが起動しなくなったときの復帰方法 | IDEA*IDEA