[Chrome] ワンクリックでJavaScriptをオフにできる拡張機能「jsoff」
- 2012 12/29
ワンクリックでJavaScriptをオフにできるChrome拡張機能「jsoff」が地味に便利!
ワンクリックでJavaScriptをオフにできるChrome拡張機能「jsoff」が地味に便利!
Ruby とか Rails とかで全文検索エンジンSolrを使うなら「sunspot」ということで色々とメモ。
・sunspotのチュートリアル意訳 – maeshimaの日記
・結局、Rails 3.2 で 大量のデータを検索する場合、Sunspot な Solr が一番 いい感じ。という面白くないオチ。 | JAM☆ぱん
・Will_Paginate with Sunspot – Ruby on Rails | What I Broke
リファレンス
・Module: Sunspot — Documentation for nuatt_sunspot (1.1.0.3)
・RSpec and Sunspot · sunspot/sunspot Wiki
・Install And Test SOLR+Sunspot In Your Rails+RSpec Project | DZone
JPEG画像のファイルサイズを1/5に軽量化するオンラインサービス
・JPEGmini – Your Photos on a Diet!
PNG画像を圧縮してくれるサービス
・TinyPNG – Compress PNG images while preserving transparency
ドラック&ドロップで速攻圧縮してくれるImageOptim
JsDoc Toolkit 入門ということで色々メモ。
・JsDoc Toolkitによる開発効率向上を目指して - @IT
■ Mac に Homebrew でインストール
% brew install jsdoc-toolkit |
■ スタイリッシュで機能的な API ドキュメントを簡単に作成するためのテンプレート
・OrgaChem/JsDoc2-Template-Bootstrap · GitHub
・JavaScriptコーダー必見!クールなJsDoc用テンプレート「JsDoc2-Template-Bootstrap」 | DOTAPON Blog
Ruby でファイルアップロードなら「CarrierWave」というGemが便利みたいです。
Rackに対応しているため、Rails、SinatraなどRackベースのRubyアプリケーションで動作し、ActiveRecord、DataMapper、 Mongoidなど多くのORMをサポートしています。
・jnicklas/carrierwave · GitHub
・ASCIIcasts – “Episode 253 – CarrierWaveでファイルのアップロード”
・Railsでcarrierwaveを使って画像ファイルのアップロード
.gitignore
# CarrierWave /public/uploads |
テストデータを作る場合、rails c で画像をモデルに割り当てて、保存すればOKです。
photo = Photo.new photo.image = File.open('app/assets/images/dummy.jpg') |
include ActionDispatch::TestProcess FactoryGirl.define do factory :photo do ignore do image_file "test1.jpg" end name "TestPhoto" image { fixture_file_upload(Rails.root.join('spec', 'support', 'test_images', "#{image_file}"), 'image/jpg') } end end |
・Action*3 – rspecでCarrierWaveのアップロードファイルをclean
・How to: Cleanup after your Rspec tests · jnicklas/carrierwave Wiki
Ruby on Rails のルーティング設定で、デフォルトのアクションを only で制限しつつ、独自のアクションを追加する方法をメモ。
resources :blogs, only: %w[index show] do collection do get 'search' end end |
rake routes すると、blogs#index, blogs#show の他に blogs#search が加わっているはず。
Ruby on Rails で acts_as_list を使うときに参考になったサイトをメモ。
・swanandp/acts_as_list · GitHub
・つくるぶガイドブログ: ドラッグアンドドロップで並べ替え(Rails + Ajax)
・Ruby/Ruby on Rails/acts_as_list – TOBY SOFT wiki
・Sortable List in Ruby on Rails 3 – Unobtrusive jQuery | Web Tempest
・JQuery UI Sortable を使ってドラックアンドドッロプでRuby on Railsの一覧表示の順を設定する – @yuumi3のお仕事日記
Ruby on Rails や Sinatra などのRackアプリ向けの開発用HTTPサーバ「Pow」を使ってみました。(Mac OS X専用)
・Pow: Zero-configuration Rack server for Mac OS X
curl get.pow.cx | sh cd ~/.pow ln -s /path/to/myapp |
■ 再起動の方法
touch ~/.pow/myapp/tmp/restart.txt |
■ ログ垂れ流し
tail -F ~/.pow/myapp/log/development.log |
【参考】