[JavaScript] モバイルのタップイベントを高速化するライブラリ「fastclick.js」
- 2013 10/27
モバイルのタップイベントを高速化するJavaScriptライブラリ「fastclick.js」が便利そうなのでメモ。
・スマートフォンwebのタップイベントを高速化するライブラリ"fastclick.js"をさわってみた – ushisantoasobu's blog
モバイルのタップイベントを高速化するJavaScriptライブラリ「fastclick.js」が便利そうなのでメモ。
・スマートフォンwebのタップイベントを高速化するライブラリ"fastclick.js"をさわってみた – ushisantoasobu's blog
Jade の最新版だと partial は廃止されてます。
partial 使ってもコードはレンダリングされない
extends layout block content h1 Invoices: != partial("invoice") |
Jade newest version doesn’t support partials. You might be following outdated tutorials. Please read up on jade documentation here
partial 使えないので mixin 使いましょう。
色んなフレームワークのベンチマークを確認できる「TechEmpower Framework Benchmarks」が便利だったのでメモ。
・TechEmpower Framework Benchmarks
例えば、下記のように PHP のフレームワークに絞って、ベンチマークを確認できます。
[引用元]:PHP Framework Round 6 results – TechEmpower Framework Benchmarks
iTunes Connect で iPhoneアプリを公開停止する手順をメモ。
以上の手順で、Appストアに公開されなくなります。
ちなみに、アプリの削除はされないです。
再びアプリを公開する場合は、あらためて「Rights and Pricing」にて、公開対象の国を設定すれば良いです。
フォームのselect要素を綺麗に表示させる jQuery ライブラリ「Minimalect」で、値の変更を反映する方法をメモ。
$("#myselect").val("newvalue").change(); |
.val() だけでは値はセットされるが表示が変わらないので、.change() で変更したことを教えて上げる必要があるみたいです。
削除済みファイルを git のコミットログから復元する方法をメモ。
% git rev-list -n 1 HEAD -- spam.js 53599a4616710108d8fd035cf3c303a036a3c59c |
% git checkout 53599a4616710108d8fd035cf3c303a036a3c59c^ -- spam.js |
復元したファイルはステージングエリアに格納されている。
あとはいつも通り。
Chrome や Safari のデフォルトの印刷設定では、CSS の background-color や background-image が反映されません。
Chrome だと印刷オプションの「背景の色と画像」に、Safariだと「背景をプリント」にチェックを入れれば印刷可能ですが、ユーザにそれを強いるのもイケてないですよね。
下記のCSSで、背景色や背景画像も印刷できます。
@media print { body { -webkit-print-color-adjust: exact; } } |
WebKit を用いたウェブブラウザだとこれで対応できるんですかね。