カテゴリー : 2015年 7月

[Handlebars.js] registerHelper で独自のヘルパーメソッドを登録する

Handlebars.js は registerHelper を使って、独自のヘルパーメソッドを登録することができます。

例えば、テンプレートで encodeURIComponent メソッドを使いたいときは、

Handlebars.registerHelper('encodeURIComponent', encodeURIComponent);

という風にヘルパーを登録して、

<p>{{encodeURIComponent 'http://tryhandlebarsjs.com/'}}</p>

とテンプレートに書けば、

<p>http%3A%2F%2Ftryhandlebarsjs.com%2F</p>

というような HTML が出力されます。

ヘルパーが不要になったら、

Handlebars.unregisterHelper('encodeURIComponent');

で割り当て解除できます。


参考情報

[MongoDB] db.runCommand( { cloneCollection } ) の使い方

MongoDB で collection をコピーする db.runCommand( { cloneCollection } ) の使い方をご紹介します。

MongoDB | モンゴディービー

続きを読む

[WordPress] XML-RPC を無効にする

WordPress の XML-RPC を DoS 攻撃に悪用されることを知ったので、Nginx の設定を変更して XML-RPC を無効にしました。

WordPress | ワードプレス

続きを読む

さくらのクラウドでサーバ作成するまでの参考リンク集

先月、さくらのクラウドでサーバを借りて、さくらのVPSからサーバ移行しました。

そのときに参考なった公式サイトのリンクをまとめておきます。

「さくらのクラウド」のコントロールパネルのマニュアル一覧ページ

さくらのクラウドに登録して、まず適当にアカウントを作成します。個人で使うので1アカウントだけ作りました。

そして、価格の安い石狩リージョンで最小構成でサーバ作成しました。

サーバ作成するときに OS やディスクの作成もまとめてやります。何もしないとサーバ作成直後は root で ssh 接続できてしまうので、サーバ作成時に SSH 公開鍵を設定しておくと安心ですね。

ざっとこんな流れで、さくらのクラウドに登録 〜 サーバ作成まで行いました。

[Node.js] Mongoose の virtual attributes を sinon で stub 化する

Mongoose の virtual attributes を sinon で stub 化する方法をご紹介します。

mongoose | マングース

続きを読む

「HTML5&CSS3レッスンブック」が入門書に最適

エンジニアの新人教育に携わる機会を得たので、土日に「HTML5&CSS3レッスンブック」を読みました。

僕がエンジニアの新人研修のときに出会っておきたかったなと思えるような良い入門書です。Amazon のレビューも高評価が多いので、良書なんでしょうね。

エンジニアやデザイナーの入門書にうってつけの本が見つかってよかったです。