Apple Pay の請求先住所から取得できる項目一覧
- 2022 6/16
古い iPhone SE (第1世代) から新しい iPhone SE (第2世代) へ直接データ移行したので作業ログをご紹介します。
上記の写真は、移行中の iPhone SE 1st Gen と iPhone SE 2nd Gen の様子です。
iOS Developer Console の Identifiers – iOS App IDs の登録フローで Bundle ID の項目についてバリデーションエラーが発生しました。
エラーメッセージ
An App ID with Identifier ‘com.example.xxx’ is not available. Please enter a different string.
既に同じ Bundle ID が登録されているというエラーメッセージなので、開発会社の方とかに依頼してる場合はそっちで登録されている場合は削除してもらうと、すぐに登録できます。
基本的に com.example の部分は所有しているドメイン名を使うはずなので、重複することって無いですけどね。
iOS アプリを久しぶりにビルドしようと思って pod install したところ、安定のエラーが発生しました。
pod install ――― MARKDOWN TEMPLATE ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ### Report * What did you do? * What did you expect to happen? * What happened instead? ### Stack ``` CocoaPods : 0.29.0 Ruby : ruby 1.9.3p448 (2013-06-27 revision 41675) [x86_64-darwin12.4.1] RubyGems : 1.8.25 Host : Mac OS X 10.9.2 (13C1021) Xcode : 5.1.1 (5B1008) Ruby lib dir : /Users/bakorer/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p448/lib Repositories : master - https://github.com/CocoaPods/Specs.git @ b8a8633c844c3666a95b28edf1d821acfd1b1baf ``` ### Podfile ```ruby platform :ios, '6.0' pod 'NSLogger' pod 'Parse' ... ``` ### Error ``` Psych::SyntaxError - (/Users/bakorer/.cocoapods/repos/master/CocoaPods-version.yml): mapping values are not allowed in this context at line 3 column 4 /Users/bakorer/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p448/lib/ruby/1.9.1/psych.rb:203:in `parse' /Users/bakorer/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p448/lib/ruby/1.9.1/psych.rb:203:in `parse_stream' /Users/bakorer/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p448/lib/ruby/1.9.1/psych.rb:151:in `parse' /Users/bakorer/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p448/lib/ruby/1.9.1/psych.rb:127:in `load' /Users/bakorer/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p448/lib/ruby/1.9.1/psych.rb:297:in `block in load_file' /Users/bakorer/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p448/lib/ruby/1.9.1/psych.rb:297:in `open' /Users/bakorer/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p448/lib/ruby/1.9.1/psych.rb:297:in `load_file' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/gems/cocoapods-0.29.0/lib/cocoapods/sources_manager.rb:261:in `version_information' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/gems/cocoapods-0.29.0/lib/cocoapods/sources_manager.rb:222:in `repo_compatible?' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/gems/cocoapods-0.29.0/lib/cocoapods/sources_manager.rb:281:in `master_repo_functional?' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/gems/cocoapods-0.29.0/lib/cocoapods/command.rb:39:in `parse' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/gems/claide-0.4.0/lib/claide/command.rb:179:in `parse' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/gems/cocoapods-0.29.0/lib/cocoapods/command.rb:38:in `parse' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/gems/claide-0.4.0/lib/claide/command.rb:211:in `run' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/gems/cocoapods-0.29.0/lib/cocoapods/command.rb:51:in `run' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/gems/cocoapods-0.29.0/bin/pod:24:in `<top (required)>' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/bin/pod:19:in `load' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/bin/pod:19:in `<main>' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/bin/ruby_noexec_wrapper:14:in `eval' /Users/bakorer/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p448/bin/ruby_noexec_wrapper:14:in `<main>' ``` ――― TEMPLATE END ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― [!] Oh no, an error occurred. Search for existing github issues similar to yours: https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/search?q=%28%2FUsers%2Fbakorer%2F.cocoapods%2Frepos%2Fmaster%2FCocoaPods-version.yml%29%3A+mapping+values+are+not+allowed+in+this+context+at+line+3+column+4&type=Issues If none exists, create a ticket, with the template displayed above, on: https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/issues/new Don't forget to anonymize any private data! |
cocoapods を最新版にアップデートして、setup し直せば良いと Stack Overflow に書いてあったので、その通りやってみました。
・ios – CocoaPods install issue – Stack Overflow
gem update cocoapods
pod --version
0.32.1 |
cd ~/.cocoapods/repos rm -rf master pod setup |
再度、 pod install すれば OK
Apple から「Your iOS Distribution Certificate will expire in 30 days.」という内容のメールが着ました。
対応方法は下記を参考にしました
・プログラミング雑記: Certificate期限切れの通知が送られてきたら
今回は既に期限切れだったので、
以上です。
DeployGateが、iOSアプリの配布機能を提供開始したようです。(β版)
期間限定の特典
Beta Programをご利用いただくアカウントでは、DeployGateの可能性をお試し頂くために、次の制限が解放されています。
・ アプリ数: 無制限
・ 配布数: 無制限
・ チームメンバー数: 無制限Beta Program期間中だけ? …ではありません!これらは、Beta Program期間の終了後もご参加いただいた方のアカウントに残ります。 DeployGate を一緒によりよくしていくのにご協力いただける方を歓迎します。
今、登録すると永久に無制限で利用できるらしいので、すぐ必要ない方もとりあえず登録してみてはいかがでしょうか。
iPhoneアプリを修正して、新しいバージョンを App Store へ申請しようとしたところ、下記のようなエラーが発生しました。
The binary you uploaded was invalid. The key CFBundleVersion in the Info.plist file must contain a higher version than that of the previously uploaded version.
前に申請したバージョンよりも Build version を大きくする必要があり、それのバリデーションに引っ掛かったようでした。