OAuth 2.0 を CLI やバッチ処理で利用する方法
- 2021 6/10
「冪等性 (べきとうせい、英: idempotence)」を理解して、システム設計・実装するために役立つ記事をまとめたのでご紹介します。
エンジニアとしてキャリアを積んでいくと、どこかのタイミングで冪等性を意識して、システム設計・実装しないといけない時が来ます。
「冪等性ってどういう意味なんだろう?」「冪等性を担保してシステムを設計したり、実装したりするには何を考えないと行けないんだろう?」という疑問を持つエンジニアたちの役にこの記事が少しでも立てば嬉しいです。
プログラミングをしていると色んな箇所から共通で使いたい共有ライブラリを作成したいということがあると思います。
そのときに「共有ライブラリのディレクトリ名は何にしようか? shared と common どっちが良いかな?」って迷うことってありませんか?僕はよくありました。
決めの問題なのですが、どうせならより一般的な方にしたいと思い、調べてみて shared が良さそうと分かった内容をご紹介します。