カテゴリー : Tomcat

[Eclipse] Project を切り替えるときの Java/Tomcat の設定変更メモ

Eclipse のプロジェクトを切り替えのときに、Java/Tomcatの設定を変更する箇所をまとめました。

・[ウィンドウ] → [設定]
  ・[Java] → [インストール済みのJRE] → (該当するJREを選択)

  ・[Tomcat]
    ・[Tomcatバージョン] を該当のものに設定
    ・[Tomcatホーム] にてホームを指定する
    (例)C:\Users\bakorer\Documents\development\pleiades-e3.7-ultimate-jre\tomcat\6.0 とか
    ・[JVM設定] → [JRE] を該当のものに設定する

・Project上で右クリック → [プロパティ]
  ・[Javaコンパイラー]
    ・[プロジェクト固有の設定を可能にする]にチェックする

とりあえず、以上。(随時、更新予定)
 

[Tomcat] ポート(Port)番号を変更する設定方法

Tomcat のポート番号を 8080 から 80 に変更したので、その設定方法をご紹介します。

tomcat/conf/server.xml

変更前

<!-- Define a non-SSL Coyote HTTP/1.1 Connector on port 8080 -->
<Connector port="8080"
		   maxThreads="150" minSpareThreads="25" maxSpareThreads="75"
		   enableLookups="false" redirectPort="8443" acceptCount="100"
		   debug="0" connectionTimeout="20000" 
		   disableUploadTimeout="true" />

↓ port=”8080″ の部分を port=”80″ に書き換えます。

変更後

<Connector port="80"
		   maxThreads="150" minSpareThreads="25" maxSpareThreads="75"
		   enableLookups="false" redirectPort="8443" acceptCount="100"
		   debug="0" connectionTimeout="20000" 
		   disableUploadTimeout="true" />