カテゴリー : Facebook

[Facebook] 画像が荒く、不鮮明になる理由と対処方法

Facebookページの プロフィール画像が荒く、不鮮明になる理由と対処方法があるとのことなのでメモ。

・参考:Facebookページのプロフィール画像がもやもやと不鮮明になる理由とその対処法を考えました | 素材屋小秋Lab はてなブックマーク - Facebookページのプロフィール画像がもやもやと不鮮明になる理由とその対処法を考えました | 素材屋小秋Lab

Facebookにアップロードした画像は全て、JPEG形式で圧縮しているので不鮮明になる原因の「モスキートノイズ」が掛かってしまうらしいです。

解決方法は”イラストやロゴの色合いを複雑にすると、いくぶんマシになります。”とのことみたいです。
 

[Facebook] プロフィール画像のURLを色んなサイズで取得する

Facebookでプロフィール写真のURLを取得する方法をまとめてみました。

まず、プロフィール画像を取得する基本的なURL。

http://graph.facebook.com/ユーザID/picture

下記のように、画像サイズを指定することもできるみたいです。

http://graph.facebook.com/ユーザID/picture?type=large

typeパラメータに指定できる値は、4通りです。

・square (50x50)
 
・small (50 pixels wide, variable height)
 
・normal (100 pixels wide, variable height)
 
・large (about 200 pixels wide, variable height)

また、return_ssl_resources=1 というパラメータをつけるとSSLで画像のURLが取得できます。

http://graph.facebook.com/ユーザID/picture?return_ssl_resources=1

単純に、https://で始めてもOKみたい。

https://graph.facebook.com/ユーザID/picture

以下、情報ソース(Facebook公式)です。

You can specify the picture size you want with the type argument, which should be one of square (50×50), small (50 pixels wide, variable height), normal (100 pixels wide, variable height), and large (about 200 pixels wide, variable height):

http://graph.facebook.com/your_username/picture?type=large

If you need a picture to be returned over a secure connection, you can set the return_ssl_resources argument to 1:

http://graph.facebook.com/your_username/picture?return_ssl_resources=1

・引用元:Graph API – Facebook Developers

以上です。

[Facebook] Comments Box Plugin のコメント表示順は時系列ではなく「Social Relevance」順

Facebookのコメントボックスプラグインの表示順は時系列ではなく「Social Relevance」順になるみたいです。

Social Relevance: Comments Box uses social signals to surface the highest quality comments for each user. Comments are ordered to show users the most relevant comments from friends, friends of friends, and the most liked or active discussion threads, while comments marked as spam are hidden from view.

・公式:Comments – Facebook Developers はてなブックマーク - Comments - Facebook Developers

日本語訳で解説されている記事もあります。

Social Relevance: Comments Boxは、それぞれのユーザに対して最も精度の高いコメントを表示するために、社会的信号(social signal)を用います。コメントは、友達からのもの、友達の友達からのもの、いちばんlikeされているもの、一番議論になっているもの、という具合にユーザにとって有益と思われる順番に並びます。その一方、スパムと判定されたものは隠されます。

・引用元:Comments : Facebook開発者向けドキュメントの日本語訳とTips はてなブックマーク - Comments : Facebook開発者向けドキュメントの日本語訳とTips

最新の投稿順に表示させるなどのカスタマイズをすることはできないみたいです。

Facebookアプリ/ページ/広告の規約のリンクまとめ

Facebookでアプリ、ページ、広告を利用する場合は、ちゃんと規約を守らないとアカウント停止などの処分がされることがあるので注意が必要です。
 
Facebookアプリの規約についてはこちら。

Facebook Platform Policies – Facebook Developers

Facebookページの規約についてはこちら。

Facebook Pages Terms

Facebook広告の規約についてはこちら。

Facebook Advertising Guidelines

これらの規約は頻繁に改定されるので、こまめにチェックしておく必要がありそうです。

Facebookアプリ開発者がチェックしておくべき3つのサイト「Developer Blog」「Developer Roadmap」「Facebook Stack Overflow」+ 日本語サイト5つ

Facebookアプリを開発していると、頻繁にAPIの仕様変更に対応しないといけません。

対応漏れがあると、アプリが使えなくなってしまうので、Facebookアプリデベロッパーはこまめに最新情報をチェックしておく必要がありますよね。

チェックしておくべきサイトは3つ。もちろんどちらもFacebook公式サイトです。
 

Developer Blog

1つ目は Facebook Developer Blog です。

Facebookの最新動向が技術の側面から得られるブログです。ほぼ毎日更新されています。

Developer Blog – Facebook Developers はてなブックマーク - Developer Blog - Facebook Developers
 

Developer Roadmap

2つ目は Developer Roadmap です。

Facebook API の仕様変更がどの時期に行われるか、時系列順にまとめられています。

ここだけでもチェックしておけば、API仕様変更の対応漏れはなくなるはずです。

Developer Roadmap – Facebook Developers はてなブックマーク - Developer Roadmap - Facebook Developers
 

Facebook stackoverflow

3つ目は、エンジニア御用達のサイト Stack Overflow のフェイスブック特化版 Facebook Stack Overflow です。

Facebookアプリ開発をしていてハマったら大体、ここで質問するか探すかすれば解決できます。

Facebook Stack Overflow はてなブックマーク - Facebook Stack Overflow
 

番外編

今回紹介したサイトは全て”英語”で書かれています。

なので、番外編では、英語が苦手って方にオススメの日本語サイトもまとめてみました。

下記、3サイトは Facebook Developer Blog の情報を日本語記事で配信してくれるので、とても参考にさせて頂いてます。

Facebook | FBN Future box news | Facebook、Android、 iPhone WEBのこれからを伝えるメディア はてなブックマーク - Facebook | FBN Future box news | Facebook、Android、 iPhone WEBのこれからを伝えるメディア

小粋空間: Facebook アーカイブ はてなブックマーク - 小粋空間: Facebook アーカイブ

Facebook開発者向けドキュメントの日本語訳とTips はてなブックマーク - Facebook開発者向けドキュメントの日本語訳とTips
 

あと、サイバードが運営する日本のFacebookアプリ開発者向けサイトもチェック。

ただ、RSSが付いてないのが残念で仕方ないです。

Facebook開発者の為のサポートサイト | fb.developers’+ はてなブックマーク - Facebook開発者の為のサポートサイト | fb.developers'+
 

最後に、開発者向けではないけど、Facebookページの運用とかマーケティングの情報も得たいならGaiaXのブログも要チェックです。

ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ はてなブックマーク - ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ
 

「Facebookアプリ開発するならこのサイトも読んでおかないと、ねぇ・・・」という情報があれば、ぜひぜひ教えて頂きたいです!

Facebookアプリやページを作るとき役立つHTML/CSSフレームワーク「520 Grid System」

Facebookアプリ(Tab App)を作るとき役立つHTML/CSSフレームワーク「520 Grid System」が便利なのでご紹介します。

・公式:520 Grid System – HTML/CSS Framework made for Facebook Page Developers はてなブックマーク - 520 Grid System - HTML/CSS Framework made for Facebook Page Developers

・参考:Facebookのページを作る際に便利そうなHTML/CSSフレームワーク「520 Grid System」:phpspot開発日誌 はてなブックマーク - Facebookのページを作る際に便利そうなHTML/CSSフレームワーク「520 Grid System」:phpspot開発日誌

520 Grid System は「ページの幅が520px」に設定されており、グリッドデザインもできるのでかなり使いやすいのでオススメです!

他にもCanvasアプリ用として「760-grid-system」というフレームワークがあるみたいです。

jimeh/760-grid-system – GitHub はてなブックマーク - jimeh/760-grid-system - GitHub

760-grid-system は有名なフレームワーク「960 Grid System」のマッシュアップらしく、Canvasアプリを作るときは役立ちそうですね。

Facebook API の調査や質問をするなら「Facebook Stack Overflow」がおすすめ

 

Facebook API の調べ物や質問をするなら「Facebook Stack Overflow」を使うのがおすすめです。
 

Facebook Stack Overflow はてなブックマーク - Facebook Stack Overflow
 

Facebook は API の仕様変更が多いので、日本語の情報があっても古い情報ということよくあります。
 

なので、英語が少しでも読めるなら「Facebook Stack Overflow」で検索や質問をすると、結構かんたんに問題解決できるので良いですよ。
 

Facebook開発者、必見のサポートサイト「fb.developers’+」

 

Facebook開発者、必見のサポートサイト「fb.developers’+」がオープンされました。
 

英語が苦手な開発者にも日本語の情報なので嬉しいですね。
 

Facebook開発者の為のサポートサイト | fb.developers’+ はてなブックマーク - Facebook開発者の為のサポートサイト | fb.developers'+
 

[Facebook] Page Tabアプリ/Canvasアプリのページの幅(width)

 

Facebookアプリのページ幅を調べたのでメモ。
 

・Page Tab(ページタブ)アプリのページ幅(width)

520px
 

・Canvas(キャンバス)アプリのページ幅(width)

760px
 

以上です。
 

【参考】

Facebook、ページの幅を変更 | ブログヘラルド はてなブックマーク - Facebook、ページの幅を変更 | ブログヘラルド
 

FacebookアプリのCookieをIEで有効にする方法

 

FacebookアプリをIEことInternet Explorerへ対応する方法を調べたのでメモ。
 

Facebookページ内に埋め込むタイプのFacebookアプリは、iframe内で別ドメインのコンテンツを読み込んで動作しています。
 

iframeで別ドメインのコンテンツを読み込むと、そのCookieはサードパーティーのCookieとなります。IEのデフォルトでは、ポリシーが定義されていないサードパーティーのCookieは受け入れないようになっていて、P3P (www.w3.org)でポリシーを宣言すれば受け入れられるようになります。

・引用元:P3Pコンパクトポリシーをコピペするのが流行らないことを祈る | 水無月ばけらのえび日記 はてなブックマーク - P3Pコンパクトポリシーをコピペするのが流行らないことを祈る | 水無月ばけらのえび日記

 

IEの場合、デフォルトの設定で「P3Pコンパクトポリシーが定義されていないサードパーティーcookieは受け入れない」動作となっている為、Facebookアプリでも、FirefoxやChromeだとちゃんと動くのにIEだとなぜか動かない…という現象に遭遇したりします。

・引用元:FacebookアプリのCookieがIEで無効になってしまう現象を回避する方法 – でぶぬる日記 はてなブックマーク - FacebookアプリのCookieがIEで無効になってしまう現象を回避する方法 - でぶぬる日記

 

解決方法は、レスポンスのHTTP headerに具体的なポリシーの内容を出力するだけでOKです。
 

■ Ruby on Rails
 

1
2
3
4
5
6
# application_controller.rb
before_filter :ie_p3p_fix
 
def ie_p3p_fix
  response.headers["P3P"] = 'CP="IDC DSP COR ADM DEVi TAIi PSA PSD IVAi IVDi CONi HIS OUR IND CNT"'
end

 

■ PHP
 

1
header('P3P:CP="IDC DSP COR ADM DEVi TAIi PSA PSD IVAi IVDi CONi HIS OUR IND CNT"');

 

以上です。
 
 

【参考】

FacebookアプリのCookieがIEで無効になってしまう現象を回避する方法 – でぶぬる日記 はてなブックマーク - FacebookアプリのCookieがIEで無効になってしまう現象を回避する方法 - でぶぬる日記

Facebookアプリ作ってて困った事というか、IEでiframe内の別ドメインのページでもクッキーを有効にする方法とか、セキュリティレベルを下げずにCookieを有効にする方法とか – kissrobberの日記 はてなブックマーク - Facebookアプリ作ってて困った事というか、IEでiframe内の別ドメインのページでもクッキーを有効にする方法とか、セキュリティレベルを下げずにCookieを有効にする方法とか - kissrobberの日記

IE/SafariでFacebookアプリの無限reload対策 はてなブックマーク - IE/SafariでFacebookアプリの無限reload対策

php – Facebook iframe not working in IE; session/login issue? – Stack Overflow はてなブックマーク - php - Facebook iframe not working in IE; session/login issue? - Stack Overflow

session – Facebook app works on all browsers but not IE8 – Stack Overflow はてなブックマーク - session - Facebook app works on all browsers but not IE8 - Stack Overflow